osmhouse

設計事務所との家作りの足跡

神谷コーポレーション”フルハイトドア”とキッチンチームとの進捗状況

年度末ってこんなに忙しかったっけ?ってくらいバタバタしておりました。忙しいのは良い事です。閑散期の心労よりよっぽどありがたい。

 

先日室内ドアとキッチンのミーティングがあり現場へ行ってまいりました。

室内ドアは神谷コーポレーション

設計当初から室内ドアはハイドアと決めていました。ハイドア=神谷コーポレーションと言っていい位の知名度と実績がありますね。

今回は建築家物件でよく拝見する神谷コーポレーションのフルハイトドアになりました。

希望としては・・・

・室内の塗り壁と同色にして、壁と同化するようなイメージ

・ドアの存在感を薄くして「壁が開く」イメージ

・シンプルで極力存在感をなくす

・ガラス窓などは不要

 

コストコントロールも含めて当初はE-styleという製品を考えていました。

 

www.kamiya-yokohama.co.jp

 

 

一番安くて一番シンプルなEF-1型というモデルです。THEシンプルです。

f:id:osmhouse:20170302154246j:plain

 出典:神谷コーポレーション

ご覧の通り色は6色展開です。今回のコンセプトに「壁が開く」というのがあるので色は必然的にフレンチホワイトになります。

f:id:osmhouse:20170302154453j:plain

 出典:神谷コーポレーション

 

しかし、ここで問題が・・・。

 

微妙に木目のプリントが入っているんです。

 

室内壁は塗り壁なので、木目プリントでは「壁が開く」を実現できません。

困った。困った。

 

救世主「PALIO(パリオ)」現る

もっとマットでシンプルな商品はないかと、調べ始めたら3分で見つかりました。要はいつもの勉強不足です。

 

www.kamiya-yokohama.co.jp

 

ウレタン塗りつぶしでマットに仕上げた白い扉「PALIO」。
珪藻土や塗り壁などのラグジュアリーな空間によく合い、
シート仕上げでは味わえない存在感を主張します。

 出典:神谷コーポレーション

 

マットな白い扉・・・これです。しかも塗り壁に良く合うと。

 

かたちはこれです。これまたTHEシンプルです。珪藻土や塗り壁を採用される方にはオススメです。

f:id:osmhouse:20170302155503j:plain

  出典:神谷コーポレーション

 色は1色しかありません。ビアンコというカラーです。

 

f:id:osmhouse:20170302155542j:plain

 出典:神谷コーポレーション

その他仕様はなるべくマットで存在感をなくすことを優先しました。最初は白いレバーハンドルかと思いましたが、洗面所などはタイル床との色合いが合わないのでサテンニッケルのCEタイプを採用しました。

※写真は載せませんがヒンジもサテンニッケルを選択しています。

 

f:id:osmhouse:20170302160240j:plain

 出典:神谷コーポレーション

 

どうでしょうか。普通過ぎる感じですがシンプルを追求したのでこうなりました。

室内の開き戸は全てこちらです。トイレによくある「明かり窓」もつけていません。トイレや洗面は表示錠だけオプションでつける事にしました。

 

「壁が開く」を実現できればと思います。

 

キッチン進捗状況

 

キッチンチームが一堂に会しての現場ミーティングとなりました。

各専門分野のエキスパートがあーだこーだ言って議論はグングン進みます。

 

f:id:osmhouse:20170302163842j:plain

 

採用予定のblumのボックスシステム「レグラボックス」でちょっとトラブル。

国内在庫が怪しいのと、注文した場合空輸で時間がかかる、7個だけ必要でも12個のロットで取らないといけないので代案を頂きました。

 

こちらのタンデムボックスです。

www.blum.com

全くと言っていいほど問題がないので即答でOKです。

 

大きな面材ははぎ合わせになります。こちらのステンレスが反り止めにもなっています。仕事が細かくてこういうの大好きです。こちらは楡(ニレ)の木で作ったサンプルです。

 

f:id:osmhouse:20170302160350j:plain

 無垢厚は20mmです。反り止めのおさまりがかっこいいっす。

職人技を感じます。

f:id:osmhouse:20170302160351j:plain

 

先日お話した通り天板は無垢ステンレスです。通常ステンレスのワークトップは合板に1mm程度のステンレスを巻き付けて作りますので、厚みが12~15mmになります。ステンレスの厚みが薄いと凹みや歪みの原因にもなります。

 

f:id:osmhouse:20170302223800j:plain

 

今回のキッチンチームの企みとしては、ワークトップは薄く!ソリッドに!と考えているようで、5mmの無垢ステンレスになりました。ステンレス自体の厚みを持たせることで熱にも強くなります。シンク内も1~2mm厚程度で制作するようでぺヤングのお湯を捨ててもベコン!とはなりません。

 

※ここに詳しく出ています。

www.matsuoka-pro.com

これに合わせてw800のスクエアなシンクもシームレスで制作します。一部ニッチを設けますが、H130 W150 D75で制作予定です。

 

ANAのカレンダーの空きダンボールで作った自作模型ですwww下手過ぎる。ご覧の通りこの洗剤だと頭がひょこんと出てしまいますが、この程度のニッチでもあれば十分かと思います。シンク本体がH200位なので、あまり高さを出してしまうとニッチ自体が不格好ですし、シンク底にも近すぎて汚れも気になります。この大きさで決着となりました。

 

f:id:osmhouse:20170302160348j:plain

 

おまけ

浴室のガス式浴室乾燥機の開口が開いていましたー。

 

f:id:osmhouse:20170302160345j:plain

 

今日はここまで。

 

 

 

建築家さんとの設計事例が豊富な人気ブログランキングはこちら

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村